応援ナースから見た担当者さんのお仕事―人材コーディネーターとは

スポンサーリンク
人材コーディネーターの仕事 応援ナース
スポンサーリンク
ナス子
ナス子

そういえば担当者さんって何者?

担当者さん
担当者さん

はいはーい、わたしのことですかー?

当ブログに時折登場するナースパワーの担当者さん。

人材コーディネーターと呼ばれる職種ですが、私たち応援ナースはみんな『担当者さん』と呼んでいます。

担当者さんたちは、応援ナースへ求人を紹介してくださっています。
とはいえ当然ながら、仕事はそれだけではありません

今回は、応援ナースの立場から見た担当者さんのお仕事について紹介します。

人材コーディネーターとは?

人材コーディネーターは、人材を欲しがっている企業に適切な人材を選んで派遣をするという仕事をしています。
職場は主に人材派遣会社です。

人材コーディネーターについての参考ホームページはこちら
人材コーディネーターの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介 | 人材コーディネーターの仕事・なり方・年収・資格を解説 | キャリアガーデン
人材コーディネーターを目指す人のための職業情報サイト|キャリアガーデン

特別な資格は必要ないようで、ナースパワーでも未経験者から募集しています。

ただあえて言うならば、コミュニケーション・交渉・折衝能力が求められる職種らしいです。

toko
toko

コミュ障tokoにはないスキル

担当者さんとの関係の始まり

応援ナース一人につき、一人の担当者さんが付きます。

まずナースパワーの会員登録後、遅くとも翌日までに最寄りの事業所から電話が来ます(土日祝日は除く)。
その電話の相手があなたの担当者さんとなります。

事業所は全国に17ヶ所もあります。

全国にあるナースパワーの事業所が確認できます
看護師の求人・募集・派遣ならナースパワー
看護師の求人募集・派遣ならナースパワー。民間のナースバンク、ナースセンター事業です。全国100,000名の看護師が利用。地元常勤や「都市圏応援ナース・離島応援ナース・沖縄応援ナース」の短期応援制度あり、全国36,000件以上の求人でお仕事探しをサポート
ナス子
ナス子

私が住んでる県には事業所がないよ?

例えば事業所のない群馬県の場合は、最寄りの埼玉県にある『ナースパワーさいたま』で働くコーディネーターが担当者さんになります。

その際担当の事業所は多少遠くなるかもしれませんが、応援ナースが事業所へ直接赴くことはないので全く問題ありません。

担当者さんとは電話かメールでのやりとりになります。

応援ナースから見た担当者さんのお仕事

担当者さんはナースを医療機関へ紹介・派遣して、はい終わり!
ではなく、応援中のナースへのフォローまでしてくださいます。

例えば

1 勤務状況確認の連絡
2 メンタルケア、相談役
3 契約更新の手続きor次の転職の案内

などあります。
ではこの3つを具体的にみていきましょう。

1 勤務状況確認の連絡

担当者さん
担当者さん

勤務はどんな感じですか~?

応援中にも
 ① 勤務初日の数日前
 ② 勤務開始の約10日後
 ③ 勤務開始の約3ヶ月後
 ④ 終了日より約1ヶ月前
最低でも4回は、状況を確認するための連絡が来ます

初応援ナースや、不安の強いナースさんの場合は連絡の回数は多くなり、フォローも手厚くなります。

担当者さんは、営業業務を兼ねていない限り実際に応援先へ行くことはないので、どんな応援先なのか詳しいことは知りません

ですので、どんな人間関係か、残業はどのくらいあるかなど、何でも良いのでその時々の状況や感想を情報提供すると担当者さんは大変喜びます。

例えば、

応援茄子
応援茄子

最近入院が多いのにお局さまは手伝ってくれないので忙しいです

応援茄子
応援茄子

お昼は社食を頼む人が多いです

手作りで地元のお野菜を使っていておいしいです~

など、主観的で愚痴っぽくなっても構いません。

実際に働いている応援ナースさんのリアルタイムの声は、求人票に反映されることもあります。

その求人票を見る他の応援ナースさんは、応援先の情報が詳しく書いてあればあるほどそこで働いている自分のイメージが付きやすくなります

2 ナースのメンタルケア・相談役

主に契約に関することで、実際に働いてみて困ったことや不満などがある場合、看護部長へ直談判するのではなく、担当者さんを挟んで解決してもらいます。

例えば、任期が来る前に辞めたい・・・と思うときや、私の場合ですと『制服返した返してないトラブル』があったときは、一人で解決しようとせず担当者さんへ相談しました。

制服貸与の問題について気になる方はこちらの記事をどうぞ
応援ナース制服貸与における問題点―病院にマイ白衣持参ですべて解決
『制服貸与』とはつまり『応援先からナース服を借りて任期満了後に返却すること』です。応援先の多くは制服貸与ですので、基本的には自分でナース服を準備しなくてもいいようになっています。

もちろん日々の業務内容においては、同僚や上司へ相談する場合が多いです。

3 契約更新の手続きor次の転職の案内

任期満了日の約1ヶ月前になると、

担当者さん
担当者さん

応援先は延長してほしいと言っていますが、どうしますか~?

とたいていこのような感じで、任期を延長するか次の応援先を探すかの確認の連絡が来ます。

延長する場合は契約書を作成し直し、郵送してくださいます。
もし延長しないのであれば、あなたの希望に添った求人をまた一から探してマッチングしてくださいます。

ちなみに

担当者さんとの連絡方法は、電話orメールのどちらが良いか一応希望を聞かれます

私の場合ですと、基本はメールでと希望をしたのですが、電話もぐいぐい容赦なくかかってきます。
担当者さんからしたら電話の方が楽なのかもしれませんね。

<span class="has-inline-color has-black-color">toko</span>
toko

・・・うん、もはやどっちでもよかよ~

担当者さんはずっと同じ人?

基本的には、担当者さんは変更しません

美容室でも毎回同じ方に切ってくれた方が安心しますよね?
それと同じです。
すでにある程度自分と人間関係が構築されている担当者さんの方が、こちらも相談しやすいです。

とはいえなかには、担当者さんとどうしてもウマが合わなかったり対応に納得いかなかったりする場合があります。
その際は、担当者さんの変更も可能です。

さいごに、応援ナースから見た担当者さんのお仕事のまとめ

ここで紹介した担当者さんの仕事は、直接応援ナースと関わる内容のことだけですので、実際は事務作業や新規ナース登録者開拓など多岐にわたるものと思われます。

応援ナース一人ひとりのわがままな希望に対応していくのは、本当に大変なお仕事だと思います。
この場を借りて、感謝を伝えたいです。

toko
toko

私たちが気持ちよく仕事ができるように日々サポートしていただき、ありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたしまーぁす!

タイトルとURLをコピーしました