離島ナースはサーフィンできないとダメ?種子島の病院における波乗り事情

スポンサーリンク
サーフィン犬 離島ナース(種子島)
スポンサーリンク
看護部長
看護部長

tokoさんはサーフィンやるの?

toko
toko

ささささーぁふぃん???

種子島の病院の電話面接で、まずはじめに聞かれた質問です。

応援に行く前は種子島がサーフィンのメッカということを知らず、まさかこんな質問が来るとは思ってもみませんでした。

『応援ナース+電話面接=大抵同じ質問』
という独自の方程式が私の頭にあり、面接は楽勝だぜぃとたかをくくっていたので驚きです。

サーフィンをやる人ならやりますって答えればいいだけですが、やらない人なら面接でいきなりこんな質問されたら戸惑いますよね?

また働き始めてからも、サーフィンに関して驚く出来事がたくさんありましたし。

今回は、これから応援に行くあなたが戸惑うことがないよう、種子島の病院のサーフィン事情についてお話しします。

電話面接における独自の方程式についての記事はこちら
面接の質問内容は?なぜ落ちない?応援ナース電話面接の実態
ナス子・応援ナースの電話面接って何を聞かれるのかな?・電話で顔も見れない相手に、声だけで判断されるのってハードル高そう。・面接まで進んで落ちたらどうしよう。

離島ナースはサーフィンできないとダメ?

toko
toko

趣味はサーフィンでぇす!(←やっとこともありません)

サーフィンができないと面接で落とされるのかと思い、しれっと言ってしまおうかと一瞬あたまの中で悪魔がささやきましたが

看護部長
看護部長

やっててもやってなくてもどっちでもいいのよ~

と、サーフィンが目的でその病院を選ぶ医療従事者が多いから、ただ聞いてみただけとのこと。

その後はいつもの面接の流れでした。

ということで、サーフィンに興味があろうとなかろうと働くことはできますし、もちろんサーフィン目当てではない人もたくさん応援に来ているのでご安心を。

ちなみに

他の応援ナースさんたちも面接時に同じ質問をされたと言っていました。

とにかくまずはみんなに聞いているっぽいですね。

種子島の病院における波乗り事情

we love surfing TANEGASHIMA
we love surfing TANEGASHIMA

サーフィン部がある

なぜ看護部長がそんな質問をしたのかと言うと、そこの病院にはサーフィン部があるからです。
しかもかなり勢力的に活動をしています。

サーフィン部の部長は?

病院の理事長です。

とはいえ若いです(たぶん)。
もちろん本人も波に乗ります。

部員数は?

応援ナースや応援のドクターも入部していますので、人数の移り変わりは激しそうですが、常に20名くらいはいるんじゃないかしら・・・?(定かではありません)

リハさん、MSWさん、MEさんなども在籍しています。

具体的な活動は?

1.自主練習

退勤後に部員同士集まって海に入るというよりは、完全に自分の好きなタイミングで好きなポイントに入りに行きます

明日はどこどこのポイントで良い波らしい、という話をよく耳にします。
天気図・潮位・風向きや強さ・地形・前日の波の状況・その人の経験・勘などから、どこのポイントに波があるのかどのくらいの大きさなのかだいたいの予測が立てられるらしいです。

また、当日は先に海に入っている人のSNSの波情報を見て行く、という感じです。

2.大会への参加

島内で開催されるサーフィン大会へ出場します。

出場者の顔ぶれはだいたい毎回同じみたいですが、地元のサーファーはプロレベルな方も多く、見応えがあります。

伝説のサーファー
伝説のサーファー

優勝賞品は地元の焼酎、一升瓶3本!

3.ビーチクリーン

日曜日の午前中は、サーフィン連盟が1回/月のペースで開催しているビーチのゴミ拾いに参加します。

多くは中国や韓国からのゴミが流れついている印象です。

ど派手な合同就職説明会

ビックサイトで行われる看護師の就職説明会へは、サーフボードで作った看板を持っていきます。
そしてアロハシャツを着たスタッフがお出迎えしてくれます。

かなり目立ちますが好評らしいので、説明会に参加されたナースさんは見かけたことがあるかもしれませんね。

自由すぎるスタイル

ビーチサンダル

ご想像の通りサーファーは真っ黒に日焼けしています。
内地の病院ではなかなかお目見えすることはないでしょう。

出勤はビーチサンダル、ギョサン
髪は紫外線や海水で痛んでしまうらしく、金髪に近い人も居ます。
(もちろんそうではない人もいます。)

ちなみに

私もギョサンなる物を買ってみました。

ビーサンより厚底で丈夫です。
ごろごろと石のあるビーチを歩いても足の底が痛くなりませんのでおすすめです。

実はちょっと前に流行ったらしいですね。

以外に安い!色んな色があるギョサンってこういうの
https://amzn.to/3rQEaRd

サーフィンやるの?は挨拶ことば

ネイティブたねが人
ネイティブたねが人

わごー、波乗りをばしといとか?

職種・性別問わず、色々なスタッフから「あなたはサーフィンやるの?」とよく聞かれます

面接でも看護部長からさっそく聞かれましたし。
「はじめまして」の代わりの挨拶ことばって感じですかね。

はじめましての人から普通に話しかけられるので正直びびります。

良い波の日はそわそわしている

休みの日だけでなく、出勤前・退勤後に海に入るサーファーも少なくありません。

toko
toko

ほんと体力あるなー

種子島はサーフポイントがたくさんあり、常にどこかで波がありますが、良い波の日に出勤だとサーファーは早く帰りたくてそわそわしています。

台風が発生したときの喜びようが半端ない

台風発生のニュースを聞くと、一般人は食糧確保や浸水被害などの心配でそわそわですが、サーファーは浮き足立ちます。

なぜか種子島は台風が直撃(島の真上を台風が通る)することは少なく、脇をかすめていくため台風が通る前後の数日間はビッグウェーブが期待できるからです。

とはいえチューブ(トンネルみたいになる)もできるようなうねりなので、私なんかは見ているだけでも恐怖を感じます。

toko
toko

みーてーるーだーけー

また、このときばかりは県外や海外からわざわざ来るサーファーも多く、普段は空いている海も少しばかり混雑します。

台風のうねりからのチューブ炸裂動画はこちら

さいごに、種子島の病院における波乗り事情のまとめ

海を身近に感じ島特有の文化に触れる経験は、はじめは驚くと思いますが逆に新鮮でもあります。

ただ結局のところサーフィン部には入らなかったので、客観的な情報しか語れないのが申し訳ないのですが。
もしかしたらもっと色々な活動をしているのかもしれません。

フェイスブックやブログなどもあるので気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。

toko
toko

たねが弁翻訳にご協力いただいたトトロさん、ありがとうございました~!

タイトルとURLをコピーしました